Quantcast
Channel: saw things
Viewing all 898 articles
Browse latest View live

【12頭】TSミュージック

$
0
0
【香盤表】
・葵うさぎ
・水鳥藍(2)
・山口桃華
・アキラ(1)
・JUN
・美里麻衣
・匠悠那(3)
【感想】
3回めの終わりまでいましたが、悠那ちゃん、アキラさん、桃華さんが3個、JUNさん、水鳥藍さん、葵うさぎさんが2個出しでした。シーツにくるまってる水鳥藍さんは可愛らしかったです。あと、うさぎさんのフォロースルーが、何となくツボでした。

久しぶりのフェアリーは、ポールの真下で見たので迫力がありましたが、全体像をつかむには2列目の方がいいですね。

この日はなかなか盛況で、投光の方が何度も、時間が過ぎていることをアナウンスしていましたし、(客が袖までくる時間を短縮するため)自発的にポールの所に出てきてデジをする踊り子もいました。が、一方で持ち込んだ衣装を着せて写真を撮るのに必死な方もいて、結局3回目は1曲カットでした。

【12中】川崎ロック座

$
0
0

【香盤表】
・広瀬あいみ
・安田志穂
・浜野蘭
・misaki
・あすかみみ(1)
・赤西涼(3)
【感想】
あいみさんの演目は、コスチュームとCypress HillのParadice Cityに覚えがあるので、以前にも拝見してます、多分。思わず写真撮りたくなる良い体してます。

安田さんのマネキンも見たことがある。悠那ちゃんの馬と色々共通点のある演目だけど、最後にちょっと切なさを感じるところが、安田さんらしいかな。

浜野さんは、私が彼女の演目で一番多く見てるガラスのリンゴだった。

misakiさんは初見。ガンガン踊る人で、コースがどんどん決まってるのも頷ける気がする。

あすかみみさんは星配り屋とウタダ。星配り屋というと大相撲の八百長を取り仕切る人みたいにきこえる笑。同じ演目を見るにしても、初めてと二回目では心持ちが違うし、踊り手に思い入れのある場合と普通の場合でも違う。それらの複合的要素を組み合わせた指数を期待値と呼ぶとすると、3月の東洋で彼女の周年作を見たときの私の期待値は、それ程高くなかった気がする。今回は真逆。実質この演目を見るために遠征日程を組み替えた訳で、期待値は上限に達していたといってもいい。そういう状況なので、さすがに初めて見た時ほどの衝撃はなかったが、やはり良い作品だなと再認識した。

【12中】東洋ショー劇場

$
0
0

【香盤表】
・アキラ(1)
・岩崎彩菜
・青山ゆい
・葉山瞳
・周防ゆきこ(1)
【感想】
周防さん、あれだけ人気嬢なのに見せっぷりがいいのが素晴らしいですね。

【12中】池袋ミカド劇場

$
0
0
【香盤表】
・葵マコ
・望月きらら
・神崎雪乃
・京はるな/渚あおい
・愛野いづみ
【感想】
とくに事前になにも調べてなかったのでびっくりしましたが、京さんと渚さんはチームショーでした。

葵マコさんは「きゅるきゅる」と「寂しがり屋」でした。

東寺での感動は嘘じゃなかった。「寂しがり屋」は、私が今年最も心震わされた作品の一つとなりました。

緊縛とバーレスク

$
0
0

過日、歌舞伎町のDeca Barで某嬢が踊るというので、観に行ってきました。併せて、生まれて初めて緊縛ショーも観ました。緊縛師は一鬼のこさん、モデルは七菜乃さんでした。サイバーロープという光る縄を使っていました。ビールとシャンパンを少々いただき、少しだけ踊って、3時半でお暇しました。


{39CC3C51-130D-4436-9C62-2B523F8C8ED2:01}

{16C81629-55AD-4512-A3FF-C7E3B21DD911:01}

{E2D5215B-BDC9-4698-BA13-B3B97C7D16C7:01}

{46E785E3-4774-4C69-83DB-66EB163F091B:01}


{81A2CF8F-A925-4303-8AC7-21A270B50F16:01}

{0C264400-4364-40ED-9F90-E6F8CBAC7A3E:01}

{9679D439-B092-464E-AD3D-DB08DE5AEBA5:01}

{F2C11D73-DAC5-4D2D-80CF-20F0126C0305:01}


PR: 新事業に取り組む中小・ベンチャー企業を応援-政府広報

$
0
0
高い成長性が見込まれる新たな事業を行う中小・ベンチャー企業向け融資制度をご紹介

【12中】新宿ニューアート

$
0
0

【香盤表】

・柏木由希奈
・藤咲茉莉花
・美咲遥
・小室りりか
・MIKA(1)
・倖田李梨(2)
【感想】
前記のバーレスクダンサー繋がりで、倖田さんを観に行きました。当たり前かも知れませんが、並の新人とは違うさすがのステージ。立ち上がりのブンサテは特に上がりました。

しかしその倖田さんよりキャリアの長い小室さんのBODYは驚異ですね。

凍原

$
0
0
昨晩の飲みの場で、僕の瞳の色がヘイゼルだと話題にされましたが、そういえば先日読み終えた、桜木紫乃さんの『凍原』では、瞳の色が重要なキーになっていました。北海道を舞台に、何十年という時間を跨いで構築された複雑な人間関係が読み手を引き込みます。

さて、私は桜木作品は数える程しか読んでいませんが、この作品も、女性主人公にステディな相手はいません。その代わり、行きずりに近い相手と身体を重ねます。男の私には、それが少し刺さります。でも逆に、男主人公が適当な女と寝るなんて描写は、それこそ掃いて捨てるほどあるわけですから、そういうのを読んだり見たりするたび、私と同じようなことを感じる女性もいるのかなあ~などと考えました。

two@ムジカジャポニカ

$
0
0

谷本さん、若林さん、大槻さんの頭文字をとって「two」なんだそうな。ノンストップの1時間25分でしたが、ほぼダレることなく集中して観れました。苛な僕にしては珍しいこと。アバンギャルドで敷居が高いのかなと思ってましたが、そんなことはなかったです。


そのあとはうえっちへ。メンバーが揃っていて、期せずして忘年会第二弾の様相を呈していました。楽しくて午前2時頃までいてしまいました。

【12中】大和ミュージック

$
0
0

【香盤表】

・大月小夜
・華月漣
・月夜乃空
・清水愛
・小野今日子
・匠悠那(4)
【感想】
みなさん複数演目でしたが、特に清水愛さんに感銘を受けました。手先に力がこもっていて、しかしながら全く硬いわけでもないダンスは、余り他に見ないですね。もっと見てみたいと思いました。




或る踊り子をめぐる記録

$
0
0
悠那嬢の2015年のコース
1月   道劇 ミカド
2月   DXK 道劇
3月   大和 小倉 晃生
4月   道劇 広島
5月   道劇 東洋
6月   道劇 大和 TS
7月   道劇 晃生
8月   小倉 道劇 大和
9月   DXK 道劇
10月 広島 晃生
11月 東寺 道劇
12月 TS 大和

というわけで、今年もいわゆるコース皆勤となりました。皆勤が目的となるほどには堕してないつもりですが、それでもメンタル面で浮き沈みがあり、忸怩たるものがあります。

観覧した演目と回数
フェアリー     41
八百屋お七     12
タイムトラベラー   18
鶴の恩返し      38
卒業                12
おばあちゃん  11
馬                    7
月うさぎ          6
ひよこ             5
オペラ座の怪人     2
魔女の宅急便       1
狐の嫁入り           1
バーレスク(チーム)2

上3つが今年出した作品です。今年は空中を舞うことが多かったですね。

写真は158枚でした。1回1枚は厳守していますが、2回ほどステージを見ずに撮ったことがありました。


【12結】東洋ショー劇場

$
0
0

【香盤表】
・秋月穂乃果
・天河はるひ
・川村あいね
・赤西涼(3)
・真白希実(3)
【感想】

真白さんのバーレスク風の演目が良かったですね。「焦らし」という点は、奇しくも北川れんちゃんのクリスマスの演目と似通っていました。

【12結】晃生ショー劇場

$
0
0

【香盤表】

・朝倉さりな
・寿恋花
・井吹天音
・綾乃(6)
・萌
【感想】
萌さんは紅白の2個出し。薔薇を模したっぽい衣装で小さい盆に寝そべる姿に、映画アメリカン・ビューティーで薔薇を浮かべたバスタブに浮かぶ少女を思い浮かべました。

綾乃さんについては別記事を立てます。

【12結】渋谷道頓堀劇場

$
0
0


【香盤表】
・有馬美里(2)
・葉鳴ゆりさ(1)

・俐菜
・きよ葉(2)
・石原さゆみ(6)
・北川れん(7)
【感想】
有馬ちゃんは2~3個出し?ゴールドアクターの単複取ったそうです。

デビューの葉鳴さんですが、非常にスタイルのいいアジアンビューティーで、ポーズも綺麗です。ベリーダンスを取り入れていました。

俐菜さんは久し振りに拝見。相変わらず美人で、ベットでのポーズが綺麗。

きよ葉さんは2個出し。やはりここで見るきよ葉さんはいいですね。

さゆみちゃんの周年作は、立ち上がりの歌詞が現すように、彼女のこの1年の集大成のような作品でした。多分今一番勢いがある人。次の一年はその勢いを本物にする年となって欲しい。

れんちゃんは中日替えの3個出し。3周年作は言うことなしです。One of my favorite.クリスマスの演目は、バーレスク的な焦らしや煽りがあって面白いと思いました。聞けばやはりバーレスクダンサーの協力を受けていた模様。

【振り返り】2015年12月

$
0
0

12/2 晃生ショー劇場
12/4 同上
12/5 晃生ショー劇場/DX東寺
12/6 TSミュージック
12/11 東洋ショー劇場
12/12 川崎ロック座
12/13 池袋ミカド劇場/新宿ニューアート
12/19 大和ミュージック
12/23 東洋ショー劇場
12/25 渋谷道頓堀劇場
12/26 東洋ショー劇場
12/29 晃生ショー劇場
12/30 渋谷道頓堀劇場

写真は58枚。心揺さぶられるステージに出会いました。


【振り返り】2015年【劇場編】

$
0
0

※()内は2015年の回数。

仙台ロック 0(2)
ライブシアター栗橋 3(
4)

蕨ミニ 1(-)
浅草ロック座 6(7)
シアター上野 2(1)
池袋ミカド 4(5)
TSミュージック 8(8)
DX歌舞伎町 6(1)
新宿ニューアート 4(4)
渋谷道頓堀 29(20)
川崎ロック座 3(2)
浜劇 3(4)
大和ミュージック 5(2)
まさご座 3(4)
DX東寺 5(7)
東洋ショー 43(60)
晃生ショー 22(18)
広島第一 3(7)
ニュー道後ミュージック 1(2)
A級小倉 4(1)

全155回(-4)

1.東洋
2.渋谷
3.晃生
の上位三館の順位は変わらず。
年頭に立てた目標の蕨初乗りは果たしました。ということは、今年の目標は芦原初乗りか⁉︎

【振り返り】2015年【写真編】

$
0
0


※()内は2014年の枚数

1. 匠悠那 155(141)
2.石原さゆみ 74(-)
3.北川れん 59(55)
4. 赤西涼 51(66)
5.虹歩 31(7)
6.青山はるか 30(2)
7.水鳥藍 23(1)
8.小町れの 22(1)
9.浅葱アゲハ 21(39)
10. あいかわ優衣 20(23)

集合写真も含めて全688枚(+110)。今年は大幅な削減が求められる分野。

【振り返り】2015年【パフォーマンス編】

$
0
0
匠悠那『フェアリー』
あすかみみ『うただ』
匠悠那『タイムトラベラー』
葵マコ『さびしがり屋』
上記は見た順。

以下は順不同。
園田しほり 1月渋谷の傘を使う演目
有馬美里『賭博師リマ』
牧瀬茜 「私は見ています」
浅葱アゲハ『ヒナゲシ』
チームTitanium
あいかわ優衣『Green Days』
匠悠那『八百屋お七』
小町れの『Cooool』
あすかみみ『大佐』
清水愛『お梶藤十郎』
綾乃『CHEER』

旧作と思いますが、豊田せりかさんの座頭市も良かったですね。

【1頭】TSミュージック【大晦日】

$
0
0
【香盤表】
・三枝美憂
・KAERA
・いちる
・雛形ひろ子
・きよ葉
・浅葱アゲハ(1)
・中谷ののか
【感想】
今年もTSミュージックで年を越せました。来年もそうありたいですね。

PR: お子さんの進学・在学に!「国の教育ローン」-政府広報

$
0
0
「国の教育ローン」のメリット・高校や大学等の教育費に関するお役立ち情報が満載!
Viewing all 898 articles
Browse latest View live