さて秋も近付いてまいりましたが、秋といえば遠征ですね!近場で済ませようなんて腑抜けた客はいないと思いますが、一応確認しました。というわけで、この秋の遠征に使えそうなお得なJR切符の紹介。
秋の乗り放題パス
発売期間 平成25年9月20日~平成25年10月18日
利用期間 平成25年10月5日~平成25年10月20日
価格 7500円
18切符の変則版ですね。購入時に利用開始日を指定するんだそうです。中々3日続けてびっちり電車にのることはないでしょうから、1日3750円で乗り放題くらいの割り切りが必要でしょう。私はとりあえず10頭の大和/浜劇行きで使用してみようかと思っています。
鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ
発売期間 平成25年9月20日~平成25年10月20日
利用期間 平成25年10月5日~平成25年10月20日
価格 3,000円
使用できる範囲が限定されますが、人によってはこちらの方が使い勝手がよいのではないでしょうか?例えば10頭の広島、これを使えば3000円であいらさんが2回は見れます。勿論泊まれば4回。それでも6000円+ホテル代で済むのだから安いものじゃないですか?!
こだま早特往復きっぷ
価格 新大阪⇔博多15000円
関西から小倉に行く場合、前記の乗り放題を使った方が当然安いですが、とにかく相生から向こうの在来線は恐ろしく時間がかかります。行きも帰りも半日以上潰す覚悟ならいいですが、個人的には新幹線を使った方がベターと思います。ただその場合お勧めするのは、次に紹介する日本旅行のプランです。
バリ得こだま
価格 新大阪→小倉6900円(コンビにクーポン300円付属)
前記のJRのプランより安い上、往路と復路をバラで予約できます。よって往路は新幹線、復路は在来線というような節約も可能。私は10月中の3連休はこれで小倉に行きます。予約はネットでも可能。キャンセルも効きます。その場合、先にJRの窓口に行って新幹線の予約をキャンセルしてから、日本旅行の支店に行けばいいとのことです。
秋の乗り放題パス
発売期間 平成25年9月20日~平成25年10月18日
利用期間 平成25年10月5日~平成25年10月20日
価格 7500円
18切符の変則版ですね。購入時に利用開始日を指定するんだそうです。中々3日続けてびっちり電車にのることはないでしょうから、1日3750円で乗り放題くらいの割り切りが必要でしょう。私はとりあえず10頭の大和/浜劇行きで使用してみようかと思っています。
鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ
発売期間 平成25年9月20日~平成25年10月20日
利用期間 平成25年10月5日~平成25年10月20日
価格 3,000円
使用できる範囲が限定されますが、人によってはこちらの方が使い勝手がよいのではないでしょうか?例えば10頭の広島、これを使えば3000円であいらさんが2回は見れます。勿論泊まれば4回。それでも6000円+ホテル代で済むのだから安いものじゃないですか?!
こだま早特往復きっぷ
価格 新大阪⇔博多15000円
関西から小倉に行く場合、前記の乗り放題を使った方が当然安いですが、とにかく相生から向こうの在来線は恐ろしく時間がかかります。行きも帰りも半日以上潰す覚悟ならいいですが、個人的には新幹線を使った方がベターと思います。ただその場合お勧めするのは、次に紹介する日本旅行のプランです。
バリ得こだま
価格 新大阪→小倉6900円(コンビにクーポン300円付属)
前記のJRのプランより安い上、往路と復路をバラで予約できます。よって往路は新幹線、復路は在来線というような節約も可能。私は10月中の3連休はこれで小倉に行きます。予約はネットでも可能。キャンセルも効きます。その場合、先にJRの窓口に行って新幹線の予約をキャンセルしてから、日本旅行の支店に行けばいいとのことです。